ブログの設定をいじっていて急にサイトがおかしくなったり、管理画面にすら入れなくなったりすることってありませんか?
自分でいろいろ試してはみたものの、どうやっても治らない!私も夜中にそんなトラブルに見舞われました。
自分でどうにかしようと四苦八苦したものの、どうにもならず……。
そんな、どうにもならない状況から脱却できた私の体験を綴っていきます。
サイトの表示がおかしい!?

そのとき私は、Webライターのお仕事も余裕があり、少しブログをいじっていました。
きちんと表示されるか確認しながらのしていたのですが、突然サイトの表示がおかしくなってしまったのです。
表示の確認しながらだったからアクセスしすぎたのか、何なのかまったく理由もわからず…。
挙句の果てにサイトがまったく表示されなくなるなど、にっちもさっちもいかない状態に……。

完全に、積んだ……
今回のトラブルで自分で試したこと


まずは自分でどうにか対処できないか考えて、いろいろなサイトやブログを参考に対処法を試みました。
私がやった対処法は下記の3つです。しかし、どれも効果はなし。
●キャッシュクリア
●ブログ再起動
●パソコン再起動
別の端末でサイトをみたり、管理画面からいろいろいじったりもしましたが、一向に直りません。
愚痴のつもりでTwitterに書き込んでみると……





自分ではどうにもならないと悟った私……。
ココナラでwordpressのエラーを修正してくれるサービスを検索するも、夫に叱られそうで踏み出せず。
半分諦めかけていて、愚痴のつもりでTwitterで「サイトがおかしい!」とつぶやきました。
夜中の1時くらいにつぶやいた私のツイートに、ツイートにリプをくれた方が!
なんと、解決のサポートをしてくださると……!
お声をかけてくださったのは喜田真太朗さんという方で、wordpressのサポート業務をされていると。
そして、wordpressのトラブルを初回無料でサポートしてくださいるとのことでした。
喜田さんのプロフィールはこちら→喜田真太朗さんのTwitter
喜田さんの会社はこちら
神戸のホームページ制作・WEBコンサルティング会社:有限会社ユニファース(Unifas)
DMでやり取りをさせてもらい、必要になった情報は下記の3つ。
●wordpressのログイン情報
●使用しているサーバーのログイン情報
●使用テーマの元データ(メールで転送)
どれも、ブログを運営するうえで大切な情報ですから慎重になるべきところです。
一瞬、やってもらった後で高額請求きたらどうしようかと思いましたが……(すいません)
信じてお任せすることに……結果、後悔することはありませんでしたね。
もう、ほんとうに救世主としかいえません。大げさでなく……。1時間かからない時間で解決に導いて下さいました。



あんな遅い時間に対応していただき、感謝しかありません。
最後に……


私自身、Webライターをしていてwordpressへの入稿も請け負っていますが、トラブルへの知識は皆無です。
しかし、困ったときに助けを求めればこうして、助けてくれる方がいてくれます。
正直、トラブルの内容によっては素人の判断で対処をすると悪化する可能性が高いです。
専門的なことは、専門の方に頼るのが一番確実だな……と実感しました。
喜田真太朗さん、遅い時間にありがとうございました。
コメント