-
公立中学入学準備に必要なものリスト|実際にかかった費用と期間は?
中学校の入学準備は公立でも、準備には意外と費用がかかるものです。なににどれだけ費用がかかるのか……不安になっている保護者の方もいますよね。 私には中学生以上の娘が2人、中学生になる息子がいます。(その下にもいますけどね) 今回は、公立の中学準備... -
コンビニ夜勤のワンオペは大変?|メリットとデメリットを解説!
24時間営業のコンビニには、夜勤のアルバイトがありますよね。基本的に防犯のことを考慮されて、2人以上での勤務が推奨されます。 ただ、勤務できる店員の数や賃金の関係で、夜勤はワンオペとしている店も少なくありません。私が働いているコンビニも22時... -
2022年の振り返りと年末のご挨拶|目標をもって来年へGO!
未だコロナ禍が続いている2022年年末。みなさんの2022年はどのような1年でしたか? 目標達成できた方・達成はできなかったけどたくさん努力をした方など、人の数だけ1年の過ごし方は違うものです。 普段は何となく過ぎる年末ですが、2022年は1年を振り返っ... -
親子通園型の療育施設とは?|しんどいけどメリットは大きい?
発達に不安があるお子さんが療育を受けるのはメリットが大きいです。 療育を受ける施設は子どもだけで通うタイプと親子で通うタイプがあります。親子通園ときくと少し大変そうに感じますよね。 次女と次男が、発達面で不安があり親子通園の療育園に半年ほ... -
【一宮市カフェ】古民家隠れ家カフェ『玄氣cafe』~ゆったりランチ~
一宮市大毛に10月22日にオープンした、普通の一軒家を改造した隠れ家風古民家カフェ『玄氣cafe』 住宅街の一角に突如としてオープンして以降、近隣に住む方々の憩いの場にもなっているようです。 今回は、一宮市大毛にオープンした『玄氣cafe』を紹介しち... -
サンタクロースは何歳まで来てくれる?卒業のタイミングを見極める方法
クリスマスが近づくと子どもたちがソワソワ……率先してお手伝いをしたり聞き分けが良くなったりと、サンタクロースのプレゼントを心待ちにしています。 この記事を読んでいるパパさんママさんが思うのは、サンタクロースがいつまで我が子にプレゼントを届け... -
PTA役員の仕事とは?~実際にやってみて感じたメリット~
PTA役員なんてやりたくない! ……とはいえ、やりたくなくても、役員に選ばれてしまうことは正直あります。 仕事内容がわかるだけでも不安は少なくなりますよね。 今回はPTA役員の仕事内容についてまとめてみました。 実際にPTA役員をやってみて感じたメリッ... -
ブログにトラブル発生!いろいろ試して最後にたどり着いた解決策とは?
ブログの設定をいじっていて急にサイトがおかしくなったり、管理画面にすら入れなくなったりすることってありませんか? 自分でいろいろ試してはみたものの、どうやっても治らない!私も夜中にそんなトラブルに見舞われました。 自分でどうにかしようと四... -
マザーズバッグはいつまで使う?卒業する時期の見極め方を紹介!
大容量で小分けできるポケットや水筒や哺乳瓶を立てて入れられるようになっているなど、ママに嬉しい機能がついたマザーズバッグ、私も使っていました。 子どもがある程度大きくなって気になるのが、マザーズバッグ卒業のタイミングです。そろそろ自分の好... -
Webライター1年!作業効率をあげる環境作りのポイントを紹介!
コンビニアルバイトの傍らでWebライターとしての仕事をはじめて1年半が過ぎました。クライアントさんに恵まれ、継続してお仕事をさせてもらっています。 Webライターとして仕事が増えたこともあり、デスク周りを1年半かけて少しずつ整えて作業環境も整えて...